沖縄初の認定こども園が宮古島に。 幼稚園と保育園の良いところをひとつにした新しいスペースです。

はなぞのこども園フェイスブックページはこちらです。

TEL: 0980-73-4982

先生たちに聞いちゃいました

毎日のふれあいの中で見つけた、ちょっと素敵なエピソード…

はなぞのこどもえんの先生

  • やさしいの

  • バタバタしたり、考え事して悩んでいる時に子どもたちが側に来て「先生〜」「どうしたの?」「ハイ!プレゼント♪」と手造りの指輪や制作を貰った時に癒され、元気パワーを優しい子どもたちから頂いてます。何気ないプレゼントに素敵な気持がたくさん詰まっています。
    ♥M先生

  • クラスの子が風邪や体調不良でお休みすると、「先生、◯◯ちゃんは?」とたずねてくる子どもたち。「今日はお熱でお休みだよ」と答えると、「◯◯ちゃんお熱でお休みってよ」と皆で話をし、「◯◯ちゃんいないね。淋しいね」と2歳児ながらも友達を心配する。友達想いの優しい子たちです。
    ♥Y先生

  • 登園をしてから急に、お母さんを思い出し「おかあさんがいない」と泣きだしたお友達を、そっとティッシュで涙を拭いてあげ、「先生もお友達も居るから大丈夫だよ」と声をかける優しい心を持った子どもたち…。嬉しくて、ほっこりした気持ちになりました。
    ♥T先生

  • ある女の子が荷物をたくさん持って階段を上ろうとしていた後ろから、5歳の男の子が「いっしょに持ってあげるよ」と一言。女の子が「大丈夫だよ〜」と言っても「たいへんだからいいよ」と…。
    ♥夏の子先生

  • いつもはやんちゃで暴れん坊な子が、クラスの中になじめないお友達に対し、一緒に絵本を読んであげたり、優しい口調で話しかけたりする姿を見てほっこりします。
    ♥ゴーヤーマン先生

  • 泣いているお友達の涙をそっとティッシュで拭いてあげている姿を見ると、じ〜んと胸が熱くなります。…優しい気持ちが育っているね…。
    ♥はなちゃん先生

  • ドキッ!
    見てたのね。

  • 「好き嫌いしないで、お野菜も食べようね」と声をかけている中、先日わたしが苦手な野菜をお皿の端によけていたら、「先生これ食べないの?好き嫌いダメよ」「ねぇ、先生がお野菜残してる」と子どもたちが話だし「いつも私が言ってるな…」とハッとさせられ、何とか完食しました。
    ♥Y先生

  • 「はきものをそろえよう」と、いつも声かけを行っているのですが、時々あわてん坊さんがいて、トイレのはきものが揃っていない時に「はきものが揃ってない!だれかな?」と言いながらそろえてくれる姿にドキッ!もしかして、知らず知らずに私がつぶやいているのかなと思ってしまった瞬間でした。
    ♥T先生

  • 遊んでいる時にお友達同士の会話がお家でのご家族の会話をよく聞いており、真似する所。例えば…「いつまで怒っているの?もぉー!!…知らない!!」と。
    ♥M先生

  • 「並んで並んで」先頭さんに並ばないとダメよ〜整列の時、子どもたちを並ばせようとする時、つい言ってしまう一言を真似された時。
    ♥ゴーヤーマン先生

  • めずらしくリップを塗って、三つ編みで出勤。5歳の女の子たちが「先生、今日いつもと違うね〜」「髪の毛かわい〜」「あっ!口紅塗ってる!その方がいいよ!」鋭いなぁ…と思いました。
    ♥夏の子先生

  • 「はい、並んで」「集合〜」「うごかな〜い」「遅いなぁ〜!!」あれ?先生の口調そのまんま。お友達同士で遊んでいる時のおはなしです。
    ♥はなちゃん先生

  • 園舎
    いいよね!

  • 木がたくさんあって、気持ち良い風がそよそよ〜ひなたぼっこしながら、アトリエに隣接するデッキでおしゃべりする子どもたち…。時々蝶々やカマキリさん達も遊びに来てくれた時の嬉しそうな子どもたちの笑顔に素敵な環境だな〜と思いました。
    ♥T先生

  • 太陽の光を浴びて、木のぬくもりを感じて、自然の風を感じて、アトリエ横のデッキでアートを楽しんでいる子どもたちの姿は、はなぞのこどもえんならではの光景です。
    ♥Y先生

  • 他の園にはない、絵本ルームやごっこルーム、“あなぐら”で子どもたちがたくさん汗をかくまで思う存分遊ぶ姿を見た時。
    ♥M先生

  • ランチルームの窓を開けた時、さわやかな風を感じながらオリーブやラベンダーの揺れる風景を見た時には、すご〜く癒されました。
    ♥夏の子先生

  • デッキルームで異年児と共に絵を描いたり、おしゃべりしたり、いい環境だなぁ〜と思う。
    ♥ゴーヤーマン先生

  • 中庭のデッキルームでお絵描きをしたり絵本を読んだり、お友達とおしゃべりしたり…そんな子どもたちに優しく語りかける園舎を通り抜ける風が……なんともgoodです。
    ♥はなちゃん先生

  • 先生やってて
    よかった
    はなし

  • お掃除中の子ども達がおしゃべりの中で…Aくん「あ〜こどもえんって楽しいなぁ〜」Bさん「ほんとだね」Aくん「日曜日もあったらいいのにな〜」Bさん「先生にも毎日会えるしね〜ねっ!!」とニコニコスマイルを向けられた時はうれしかったです。
    ♥夏の子先生

  • 卒園した子どもたちが小学校の入学式、中学、高校の入学式の帰り、ピカピカのランドセルや制服を見せに来てくれたり、部活で頑張った時は報告に来てくれるととてもうれしくなります。園や先生の事忘れないでいてくれてありがとう!!
    ♥はなちゃん先生

  • 子どもの成長が見れる事です。
    ♥M先生

  • 「うちの子◯◯ができるようになったよ先生ありがとうございます。」父兄の一言に、子育てのお手伝いが出来た時、その子の苦手なものが克服できた時、先生やっててよかったナーと思う。
    ♥ゴーヤーマン先生

  • 大好き…
    宮古島

  • 夏の暑さと、時々流れてくる自然のそよ風…。季節の良さを感じられる。
    ♥T先生

  • 園庭の芝の上が気持ちよく、裸足で歩いても気持ち良く、寝そべったり、裸足で走っても平気なところ。
    ♥ゴーヤーマン先生

  • 海の透明度や砂浜の砂のきれいさを見ると、「宮古島っていいなぁ」と感じます。こどもえんのお庭にある南国感満載のプルメリア、アラマンダ、フクギ、ガジュマル…と癒しの要素盛りだくさんだなぁと思います。
    ♥夏の子先生

  • 風を感じる、木々の臭いを感じる、光を感じる、意識するのではなくそこに居るだけで全てを体で感じ、体験して育っていく。大きくなったときに感じた体験を「ふっ」と思いだしてほしい。「懐かしさと安心感」それが宮古島の自然が持つ目に見えないパワーだと思う。
    ♥はなちゃん先生

  • いろ
    いろ。

  • 音楽に体操、制作、お庭遊び…と、子どもたちの創作意欲や知的欲求をくすぐる保育内容やあそび心いっぱいのきれいな園舎。子どもたちからも「おとまりしたいなぁ〜」「みんなに見せたいなぁ〜」と声がたくさん聞こえます。
    ♥夏の子先生

  • ランチルームの構造はすご〜い!!まるでレストランみたい!!対面カウンターで調理風景が見える。子どもたちは目で見てにおいで感じ、食をそそる、そんな徹底された食育に注目です。
    ♥ゴーヤーマン先生

  • 「はなぞのこどもえんって、日本一世界一って、お母さんが言ってたよ」「ひえ〜、宮古、沖縄を飛び越えてる〜」私たち、がんばらなくちゃ!
    ♥はなちゃん先生